運動会!!
2012年11月01日
こんにちは
10/28は子供たちの運動会でした
朝からお弁当作り、子供たちの準備、場所取りと凄く忙しい一日が始りました
縫ったはずのゼッケンが外れたり
去年は場所取りの時間が遅かった為、一日中炎天下の中競技を見たりしていました
今年こそと思ったのですが、1000名を超えるマンモス校
場所取りの整理番号が171番だったのにもかかわらず、スタンドの一番前!!喜んだのもつかの間
なんと
トラックの前にいる立ち見のお客で、座って見れない
毎回子供たちの出番には場所から離れて、カメラを片手にお母さん頑張ってきました
他の写真は縦に撮っているのが多くて横に直せなかったのでこの一枚を乗せます
学校にいる時は家と違ってお兄ちゃんでした
演技も上手で、足も速くてビックリしました
お姉ちゃんは4年生 ソーラン節を踊ってましたよ!!
練習が続いた後には太ももが筋肉痛で辛そうでした
本番は一生懸命踊っていた姿を見て涙、涙でした
周りは泣いてなかったのですが
リレーは3位でしたが、やはり4年生からは見てるほうが面白いです
一番下は小学生初の運動会
一年生恒例の玉入れとかけっこでした
暑い中、頑張ってました
一年生の中でも小さいと思っていたら結構大きいほうでビックリしました
お昼時間には座っている場所が陰になったので風が気持ちよかったです
「お弁当美味しかった
」 この一言に今日の疲れが吹っ飛びました
家に帰ると家族4人は日焼けしていました
まだまだ、日中は日差しが強い沖縄です
色んな行事を迎える度に子供の成長と時間が流れているのを感じている私でした

ここをクリック

http://www.gusukumashoji.com/

10/28は子供たちの運動会でした

朝からお弁当作り、子供たちの準備、場所取りと凄く忙しい一日が始りました

縫ったはずのゼッケンが外れたり

去年は場所取りの時間が遅かった為、一日中炎天下の中競技を見たりしていました

今年こそと思ったのですが、1000名を超えるマンモス校

場所取りの整理番号が171番だったのにもかかわらず、スタンドの一番前!!喜んだのもつかの間

なんと


毎回子供たちの出番には場所から離れて、カメラを片手にお母さん頑張ってきました

他の写真は縦に撮っているのが多くて横に直せなかったのでこの一枚を乗せます

学校にいる時は家と違ってお兄ちゃんでした

演技も上手で、足も速くてビックリしました

お姉ちゃんは4年生 ソーラン節を踊ってましたよ!!
練習が続いた後には太ももが筋肉痛で辛そうでした

本番は一生懸命踊っていた姿を見て涙、涙でした

周りは泣いてなかったのですが

リレーは3位でしたが、やはり4年生からは見てるほうが面白いです

一番下は小学生初の運動会

一年生恒例の玉入れとかけっこでした

暑い中、頑張ってました


お昼時間には座っている場所が陰になったので風が気持ちよかったです

「お弁当美味しかった


家に帰ると家族4人は日焼けしていました

まだまだ、日中は日差しが強い沖縄です

色んな行事を迎える度に子供の成長と時間が流れているのを感じている私でした





http://www.gusukumashoji.com/
Posted by グスシン at 16:32│Comments(0)